春期講習を始めます。
綱島教室では3月26日(月)〜4月4日(水)の期間中、小学生・中学生対象の春期講習を開催します。
期間中は現在の学年の復習、新学年の予習を集中的に行います。
塾生でない方も1教科無料体験で受講いただくことができますので、ぜひご体験ください!(電話もしくはお問い合わせページよりご連絡ください。)
期間中は現在の学年の復習、新学年の予習を集中的に行います。
塾生でない方も1教科無料体験で受講いただくことができますので、ぜひご体験ください!(電話もしくはお問い合わせページよりご連絡ください。)
そろばん塾ピコ 綱島校、生徒募集中
現在、近隣の小学校と幼稚園、保育園の年中組さんから小学6年生までの生徒が一生懸命おけいこに励んでいます。(小学校は綱島小、北綱島小、新吉田小、新吉田第2小、綱島東小、高田東小、高田小、日吉南小、新田小の生徒様が受講されています。)
月曜・木曜は15時半、16時半、17時半の合計3コマ、水曜日は15時、16時の2コマで授業を行っています。
月曜日と水曜日の2時間目の空席が満席となってしまいましたが、そろばん体験も随時実施していますのでお問い合わせください。(フラッシュ暗算の練習も始めました。)
見づらくて申し訳ございませんが、詳細はこちらで。
月曜・木曜は15時半、16時半、17時半の合計3コマ、水曜日は15時、16時の2コマで授業を行っています。
月曜日と水曜日の2時間目の空席が満席となってしまいましたが、そろばん体験も随時実施していますのでお問い合わせください。(フラッシュ暗算の練習も始めました。)
見づらくて申し訳ございませんが、詳細はこちらで。

塾に入っても成績は上がりません、勉強しなければ。
綱島教室では定期テスト期間、季節講習期間を除き、小中学生の勉強は原則一週間ごとに単元に準じた課題を設定します。
生徒それぞれの学力により課題内容(レベル)は調節しますが、週ごとの通塾回数に限らず、時間が足りなければ自宅で残りを進め、一週間で課題を達成することが目標です。
また、中学生は基礎力定着テスト(英語・数学)、小学生は 基礎力定着テスト(算数)・その他プリントが宿題として週1回、もしくは週2回配布されます。
残念ながら、指導を繰り返しても課題の締切りを殆ど意識せずにやり残し、宿題も手を付けずに無かったこととする生徒の学力は当然上がることなく、半年を経たず退塾されてしまいます。
そもそも今までに理解できていない教科・単元を復習しながら、現在進行中の学校授業に追いつくためには、単純に考えて今までにやっていなかった勉強の倍以上の量をこなす必要があります。
今の成績(学力)に関わらず、今までの自分を変えるための決意、心構え、実行を伴わない生徒は綱島教室に来ても成績が伸びることはありません。
まずは、自分の手と頭を動かすこと。自分で学び取る努力を続けること。
苦しい、つまらない、けど大事な勉強を積み重ねて、成績を伸ばしたい生徒、将来の選択肢・可能性を増やしたい小学生、中学生だけ、体験しにきてください。(自分で道筋が見えてくれば、絶対に楽しくなりますよ。)
生徒それぞれの学力により課題内容(レベル)は調節しますが、週ごとの通塾回数に限らず、時間が足りなければ自宅で残りを進め、一週間で課題を達成することが目標です。
また、中学生は基礎力定着テスト(英語・数学)、小学生は 基礎力定着テスト(算数)・その他プリントが宿題として週1回、もしくは週2回配布されます。
残念ながら、指導を繰り返しても課題の締切りを殆ど意識せずにやり残し、宿題も手を付けずに無かったこととする生徒の学力は当然上がることなく、半年を経たず退塾されてしまいます。
そもそも今までに理解できていない教科・単元を復習しながら、現在進行中の学校授業に追いつくためには、単純に考えて今までにやっていなかった勉強の倍以上の量をこなす必要があります。
今の成績(学力)に関わらず、今までの自分を変えるための決意、心構え、実行を伴わない生徒は綱島教室に来ても成績が伸びることはありません。
まずは、自分の手と頭を動かすこと。自分で学び取る努力を続けること。
苦しい、つまらない、けど大事な勉強を積み重ねて、成績を伸ばしたい生徒、将来の選択肢・可能性を増やしたい小学生、中学生だけ、体験しにきてください。(自分で道筋が見えてくれば、絶対に楽しくなりますよ。)