春から始めよう

新学期の準備はいかがですか?
学校が始まらないと勉強する気に
なれないんじゃないかと思います。
春から勉強する習慣を付けましょう!
勉強のやり方,教えます。
一緒に頑張りましょう。
伸びしろを伸ばし切ろう!

自立した子になるために
自分で考え,行動を起こせるのが自立した人です。
今から練習しましょう
先生から言われることをただ丸覚えすることが,
勉強では有りません。
なぜなんだろう?その疑問を自分に向けて,
考えつくしましょう!
今から練習しましょう
先生から言われることをただ丸覚えすることが,
勉強では有りません。
なぜなんだろう?その疑問を自分に向けて,
考えつくしましょう!
自分で考え、自分で答えを出せるような自立した子供を育てます

子供をを教育したり指導するには2つの方法があります。一つはティーチング(Teaching)です。これは、知識を教える従来型の指導方法ですが、この方法は単に正しい答えを与えるだけなので、子供が教師にに依存してしまう傾向があり、考えなくなってしまいます。
それに対して効果的な質問を投げかけて子供の中にある考えや気づきを引き出す指導法がコーチング(Coaching)です。コーチングには、自分の知識の活用法や、自分に合う方法や行動を気づかせる効果があります。
ペガサスの学習システムが総務省のICT教育ガイドブックに掲載されました。
学習システムが文科省に認められました
民間企業で唯一
みんなが成績上がるシステムです
弊社では、3年前より、総務省と文科省が、2020年の教育改訂(デジタルコンテンツ)を学校の教育現場に取り込むためのプロジェクトに選んで頂き、学校学習の現場での実証実験に参加して参りました。
民間企業(塾・システム会社・教材会社)の中で、唯一弊社のみが直接的に、参加することができました。
そこで、あらゆる教材や教育方法などを加味した上で、実証実験のシステムとして弊社が選定されました。
一つ目の選定理由は、各単元に必要な学習内容が、教科書内容に捉われることなく、詳細に分解されている事。
二つ目は、学習した内容の可視化が、できる事。
三つ目は、実際に短時間で、具体的に学力の向上結果を出せた事です。
これは、実際の学校現場で、教員の先生方に、PeNextの使用方法、指導方法などをお教えして生徒様方に、学校授業の中で、数か月使用して頂いた結果です。
PeNextの使用前にテストを行い、数か月の授業と宿題、自学習で、PeNext
を子供たちに使わせて、抜き打ちテストを行った結果、一人の生徒を除い
て、全生徒が成績を伸ばす事ができました。
また、普段の宿題や家庭学習と比較して、数段自宅で学習している時間数
が増えたとの事でした。
先生方や保護者様にとっても、具体的に学習した内容が把握できる事も評
価された点です。
何よりも、非準拠教材で有る事で、地域に捉われず、各単元で本当に学ば
なければならない内容が詳細に分解されている事と、学年も飛び越えて、
『過去の学び残し』の可視化が、今回の具体的評価内容です。
民間企業で唯一
みんなが成績上がるシステムです
弊社では、3年前より、総務省と文科省が、2020年の教育改訂(デジタルコンテンツ)を学校の教育現場に取り込むためのプロジェクトに選んで頂き、学校学習の現場での実証実験に参加して参りました。
民間企業(塾・システム会社・教材会社)の中で、唯一弊社のみが直接的に、参加することができました。
そこで、あらゆる教材や教育方法などを加味した上で、実証実験のシステムとして弊社が選定されました。
一つ目の選定理由は、各単元に必要な学習内容が、教科書内容に捉われることなく、詳細に分解されている事。
二つ目は、学習した内容の可視化が、できる事。
三つ目は、実際に短時間で、具体的に学力の向上結果を出せた事です。
これは、実際の学校現場で、教員の先生方に、PeNextの使用方法、指導方法などをお教えして生徒様方に、学校授業の中で、数か月使用して頂いた結果です。
PeNextの使用前にテストを行い、数か月の授業と宿題、自学習で、PeNext
を子供たちに使わせて、抜き打ちテストを行った結果、一人の生徒を除い
て、全生徒が成績を伸ばす事ができました。
また、普段の宿題や家庭学習と比較して、数段自宅で学習している時間数
が増えたとの事でした。
先生方や保護者様にとっても、具体的に学習した内容が把握できる事も評
価された点です。
何よりも、非準拠教材で有る事で、地域に捉われず、各単元で本当に学ば
なければならない内容が詳細に分解されている事と、学年も飛び越えて、
『過去の学び残し』の可視化が、今回の具体的評価内容です。
塾長よりご挨拶
近い将来、教科書がタブレットに入れ替わり、都市部から離れた地方
の学校でオンライン授業が実施され、小学生からパソコンを使った
プログラミング授業が開始される等、学校の授業内容や、勉強のやり
方が変わろうとしています。
その中で学習塾ペガサスでは、以前からパソコンでのソフトウェア
学習を導入し、20年以上の歳月をかけ成績がグングン伸びる
システムを作り上げました。
私は是非子供たちに、このシステムを利用して頂き勉強がわかるよう
になってもらいたいと思っています。
また、子ども達が理解をし成長する姿に喜び共に感動していきたい
と思います。
また、東所沢教室に通って頂ければパソコンに慣れる事が出来、勉強
のやり方や楽しさを学んでもらえるように対応します。その結果、
子供達は自分で考え自ら勉強するように変わります。その変化を私は
お手伝いをしていきたいと思います。

塾長 平信 淳
保護者の皆様へ
指導方針

