2学期期末テスト 主な成績
山の手2年 国語 2学期中間49点 → 2学期期末76点 27点アップ
中部2年 理科 2学期中間51点 → 2学期期末75点 24点アップ
山の手2年 数学 2学期中間63点 → 2学期期末85点 22点アップ
中部2年 英語 2学期中間50点 → 2学期期末69点 19点アップ
山の手3年 数学 2学期中間68点 → 2学期期末84点 16点アップ
中部3年 社会 2学期中間64点 → 2学期期末79点 15点アップ
青山3年 国語 2学期中間62点 → 2学期期末76点 14点アップ
青山3年 理科 2学期中間70点 → 2学期期末82点 12点アップ
山の手3年 数学 2学期中間75点 → 2学期期末87点 12点アップ
ペガサス青山教室では、生徒一人ひとりに合わせた学習プログラムを作成いたします。そして、ご覧のようにまずは50点台、平均点以上をとれるようにしていきます。この目標をクリアしたら、次に80点、90点を目指して指導いたします。
苦手部分を克服するために、時には1学年、2学年さかのぼって指導いたしますので、すぐには結果が点数に表れないこともあります。しかし、勉強方法を改善して継続することにより、確実に学力は身につき、必ず成績アップに貢献します。
苦手教科克服から、根本的な学力向上、受験対策まで、すべてお任せください。
中部2年 理科 2学期中間51点 → 2学期期末75点 24点アップ
山の手2年 数学 2学期中間63点 → 2学期期末85点 22点アップ
中部2年 英語 2学期中間50点 → 2学期期末69点 19点アップ
山の手3年 数学 2学期中間68点 → 2学期期末84点 16点アップ
中部3年 社会 2学期中間64点 → 2学期期末79点 15点アップ
青山3年 国語 2学期中間62点 → 2学期期末76点 14点アップ
青山3年 理科 2学期中間70点 → 2学期期末82点 12点アップ
山の手3年 数学 2学期中間75点 → 2学期期末87点 12点アップ
ペガサス青山教室では、生徒一人ひとりに合わせた学習プログラムを作成いたします。そして、ご覧のようにまずは50点台、平均点以上をとれるようにしていきます。この目標をクリアしたら、次に80点、90点を目指して指導いたします。
苦手部分を克服するために、時には1学年、2学年さかのぼって指導いたしますので、すぐには結果が点数に表れないこともあります。しかし、勉強方法を改善して継続することにより、確実に学力は身につき、必ず成績アップに貢献します。
苦手教科克服から、根本的な学力向上、受験対策まで、すべてお任せください。
青山教室で漢字検定が受験できます
漢字は、全ての学習の基本。漢字の力が伸びると他教科の成績も伸びるといわれています。
また、漢検合格者は多くの高校・大学で評価され、単位に取り入れている学校もあります。
青山教室は、日本漢字能力検定協会の準会場に指定されており、本会場とは別日程で検定試験を実施しております。
「漢検を受けてみたいけど、大分まで行くのは時間がちょっと…」
「人が多い会場だとあがってしまいそうで嫌だなあ」
そんな方は、ぜひ青山教室をご利用ください。
もちろん塾生以外でもかまいません。
2020年度の予定は、下記の通りです。
第1回 6月 1日(土)
第2回 11月 9日(土)
第3回 2月 8日(土)
受験申込は終わっておりますので、ご了承ください。
来年度の予定は決定次第、ご案内いたします。
また、漢検合格者は多くの高校・大学で評価され、単位に取り入れている学校もあります。
青山教室は、日本漢字能力検定協会の準会場に指定されており、本会場とは別日程で検定試験を実施しております。
「漢検を受けてみたいけど、大分まで行くのは時間がちょっと…」
「人が多い会場だとあがってしまいそうで嫌だなあ」
そんな方は、ぜひ青山教室をご利用ください。
もちろん塾生以外でもかまいません。
2020年度の予定は、下記の通りです。
第1回 6月 1日(土)
第2回 11月 9日(土)
第3回 2月 8日(土)
受験申込は終わっておりますので、ご了承ください。
来年度の予定は決定次第、ご案内いたします。
作文教室のご案内
現在、パソコンや携帯電話の普及に伴い、子どもたちがしっかりとした文章を書く機会が、少なくなってきています。
しかし、高校入試において作文問題はますます重視される傾向にあり、国語のみならず他の教科でも、記述式の問題の出題が多くなってきています。
ペガサス青山教室では、日本作文協会の監修のもと、作文の添削指導を通して子どもたちの「文章力」「表現力」の向上に取り組んでいます。
月60分×2回
作文教室のみ受講の場合 2,700円(税込)
他コース併用(中学生) 2,160円(税込)
他コース併用(小学生) 無料(指導教科に国語を選択した場合)
詳しくは教室までお問い合わせください。
しかし、高校入試において作文問題はますます重視される傾向にあり、国語のみならず他の教科でも、記述式の問題の出題が多くなってきています。
ペガサス青山教室では、日本作文協会の監修のもと、作文の添削指導を通して子どもたちの「文章力」「表現力」の向上に取り組んでいます。
月60分×2回
作文教室のみ受講の場合 2,700円(税込)
他コース併用(中学生) 2,160円(税込)
他コース併用(小学生) 無料(指導教科に国語を選択した場合)
詳しくは教室までお問い合わせください。
勉強の悩みは、塾長の後藤 良にお任せ下さい!
「子どもが勉強しない!」
「うちの子、勉強の習慣がないんです・・・」
「中間(期末)テストの結果が悪かった・・・」
みなさまは、このようなお悩みはないですか?
どうやら、最近は人から教えられないと物事を深く・正しく理解できない子どもが増えているようです。教え込み教育の弊害なのかもしれません。
当塾では、「本当の学力って何だろう?」「学ぶってどういうことだろう?」
という純粋な問いのもと、これまでの私の人生経験に照らし合わせながら「子どもたちの自ら学ぶ」姿勢を育み、子ども自身に備わる本当の「集中力」と「学力」を引き出します。

「うちの子、勉強の習慣がないんです・・・」
「中間(期末)テストの結果が悪かった・・・」
みなさまは、このようなお悩みはないですか?
どうやら、最近は人から教えられないと物事を深く・正しく理解できない子どもが増えているようです。教え込み教育の弊害なのかもしれません。
当塾では、「本当の学力って何だろう?」「学ぶってどういうことだろう?」
という純粋な問いのもと、これまでの私の人生経験に照らし合わせながら「子どもたちの自ら学ぶ」姿勢を育み、子ども自身に備わる本当の「集中力」と「学力」を引き出します。
ペガサス青山教室 塾長 後藤 良

塾長プロフィール
大分県別府市生まれ
大分県立別府鶴見丘高等学校卒業
熊本大学法文学部文学科卒業
中学校・高等学校教諭1種普通免許(国語)
20年間、未就学児童、小学生を対象にした出版物の製作に携わってまいりました。
そのため、子どもたちがどこでつまづきやすいか、学校教育とは違った場で、生の声に触れてきたという自負があります。
そうした経験をもとに、単に学力の向上だけを求めるのではなく、人としての成長をサポートしていきたいと思っています
大分県立別府鶴見丘高等学校卒業
熊本大学法文学部文学科卒業
中学校・高等学校教諭1種普通免許(国語)
20年間、未就学児童、小学生を対象にした出版物の製作に携わってまいりました。
そのため、子どもたちがどこでつまづきやすいか、学校教育とは違った場で、生の声に触れてきたという自負があります。
そうした経験をもとに、単に学力の向上だけを求めるのではなく、人としての成長をサポートしていきたいと思っています
勉強でお悩みの方へ

子どもたちの悩みに早く気づいて、上手にアドバイスしてあげることが大切です。
当塾では、1対1の個別指導を通して、親身にその子にあったカリキュラムを作成し、着実な学力アップをめざします。